【朗報?】JAL Payからのチャージ還元率0.5%→0.1%などの変更が一旦延期

「JAL PayマイルUPプログラム」開始のお知らせ(延期)

JALは、JAL Payからのチャージ還元率0.5%→0.1%などの変更をする「JAL PayマイルUPプログラム」を2025年11月1日(土)から開始予定としていましたが、諸般の事情により開始を延期すると発表しました。新たな開始日が決まり次第、改めて案内するとのことです。

「JAL PayマイルUPプログラム」とは

そもそも「JAL PayマイルUPプログラム」はどんな内容かといいますと、

<内容>

1.マイル積算
①ショッピングマイル積算(国内利用)
現在:還元率0.5% ⇒ 変更後:基本0.5%+α ただし、ANA Payなどへのチャージは0.1%

②ショッピングマイル積算(海外利用)
現在:還元率0.5% ⇒ 変更後:基本1.2%

③両替マイル
現在:両替マイル(日本円→外貨):1,000円=最大7マイル 
⇒変更後:日本円→外貨)事前両替単体でのマイル積算終了。海外利用の積算率に含まれる。
     外貨→日本円)事前両替単体でのマイル積算開始。

④JAL NEOBANKマイルプログラム
現在:JAL NEOBANKから2万円以上のチャージ+JAL Pay2万円以上の利用で毎月150マイル
⇒変更後:チャージ金額/決済回数/決済金額に応じて、マイル積算率がUPするプログラム(マイルUPプログラム)に変更。詳細は現時点では不明。

2.JAL Life Status ポイント積算について
現在:ショッピングマイルと両替マイル(日本円→外貨)の積算に応じてLife Status ポイントを積算⇒変更後:マイルの積算に応じてLife Status ポイントを積算。条件の詳細については後日。

3.JAL NEOBANKからJAL Payへの米ドルチャージ
現在:チャージ手数料無料
⇒変更後:チャージ金額に応じて手数料負担

4.リアルカード発行について
現在:発行手数料:1,100円(ショッピング+ATMコースにコースアップした方を対象に発行手数料無料キャンペーン実施中(2025年11月3日まで))※このキャンペーンも延長。
⇒変更後:発行手数料:1,100円(チャージ金額/決済回数/決済金額による条件達成もしくは海外での対面決済を行った方に対して、発行手数料分のJAL Payポイントポイントバックを開始。)

<開始日>2025年11月1日〜 【開始日延期

詳細はHPでhttps://www.jal.co.jp/jp/ja/jmb/jalpay/pay/notice/250826-mileup/

まとめ

「JAL PayマイルUPプログラム」の全容がわかっていないので、制度自体が改悪なのかは不明ですが、JAL PayからANA Payなどへのチャージの還元率が0.5%のままで当面あることは朗報ですかね?JAL NEOBANKからのチャージで150マイルも、11月も対象になるのも有り難い。まあ、いつ開始するかわからないので、無理のない範囲でANA Payなどへのチャージを行っていこうと思ってます。

今更ですが、米ドルチャージは手数料負担になるんですね。すっかり見逃してました。JAL NEOBANKでドル預金しても、JAL Payで利用するメリットはなさそうですね。


コメント