JAL版ポイントサイトです。JALのHPを経由して買い物したりすると、JALマイルを貯めることができます。2025年1月からJAL Life status ポイントの積算対象になったため、更に利用価値は高まったと思います。自分も今までは違うポイントサイトを利用していたところを、今年からJALマイレージパークを利用するようになりました。
LSP積算基準
Life status ポイント(LSP)基準は100マイルを獲得ごとに1ポイントです。獲得マイルは各ショップによって異なり、キャンペーンなどで増量されたりします。
例えば、楽天市場は、商品の購入300円ごとに1マイルなので、30,000円購入で100マイルを獲得し、LSPを1ポイント獲得できます。
キャンペーン利用がお得
具体的に自分が利用したケースをお話します。
①無印良品
ちょうど無印良品週間中にJALマイレージパークのキャンペーンも実施していました。通常商品の購入300円ごとに1マイルのところ、5マイルになっていました。自分は税抜き19,961円購入で330マイルを獲得し、LSPを3ポイント獲得しました。
②ドクターシーラボ
新年のキャンペーンを利用しました。通常商品の購入100円ごとに1マイルのところ、6マイルになっていました。税抜き30,000円購入で1,800マイルを獲得し、LSPを18ポイント獲得しました。
ちなみにドクターシーラボは明日2025年5月14日まで100円6倍マイルキャンペーンを行っているようです。
コメント