JALモバイル特典の「どこかにマイル」
JALの「どこかにマイル」は、通常より少ないマイル数(往復7,000マイル)でJAL国内線特典航空券を利用できるJALマイレージバンク会員特典です。そしてJALモバイルに契約している場合は年1回1,500マイルで利用できる、とてもお得な特典です。
「どこかにマイル」とはなんぞやというかたは
「JALモバイル」とはなんぞやという方は
「どこかにマイル」の魅力
「どこかにマイル」の魅力は、そのお得さと旅のワクワク感・偶然性にあると言われます。申し込み時に提示される4つの候補地の中から、最終的な行き先がJALによって決定されるため、「お楽しみ」のミステリーツアーというわけです。「賢くコスパの良い旅をしたい」「行き先にこだわりはないから、どこでもいいから旅行に行きたい」という方には特にぴったりのサービスです。
しかし!どこでもよい訳では無いのが本音。日程と時間帯によって、4つの候補が変動するので、自分の希望の候補が出るまで、再検索を繰り返すマイラーがほとんどかと思います。
選んだ時間帯と4つの候補
今回の旅行は自分にとっては初めての「どこかにマイル」旅で、再検索に時間はかけたくなかったので、とりあえず「行きたくないところ」を避けるという方針で臨みました。検索は、日付についてはほとんど固定で、2泊か3泊かで変えてみました。時間帯については正直なにが正解か分からないので、以下の時間帯を
(参考)時間帯:05:00〜8:59、09:00〜11:59、12:00〜15:59、16:00〜18:59、19:00〜23:59、時間指定なし
ちょっとずつ試してみて、「行きたくないところ」を避けた候補地が続いたのが、往路:時間指定なし、復路:12:00〜15:59でした。往路が時間指定なしなので、初日が夜便になると現地の時間が少なくなるため日程は3泊4日で、繰り返すこと数回。
申し込み時に表示された4つの候補地は、「小松、高知、松山、鹿児島」でした。
小松空港は今年福井旅行で利用しましたが、金沢へ行けば良し。高知空港は昨年高知市内を旅行しましたが、足摺岬や仁淀川にまだ行っていないので良し。松山空港は7年ぶりなので良し。鹿児島は昨年旅行しましたが、霧島や開聞岳にはまだ行っていないので良し。という理由です。
高知に決定!
申し込んで3日以内にはメールで通知がきて(このときは翌日にきた)、高知に決定です。気になる発着時間は羽田16:55発→高知18:25着、復路は高知11:30発→羽田12:50着でした。往路は時間指定なしだったので、夜遅い到着は嫌だなと不安だったのですが、19時すぎにホテルに到着できる時間帯でほっとしました。3泊にしておいたので、2日目と3日目はフルで活動できたので、観光もいろいろと足を伸ばすことができました。
次回のブログは高知のホテル宿泊記の予定です。
 
  
  
  
  

コメント