雑記

雑記

JAL e旅計画はお得か?

JAL e旅計画とは毎月一定額を積み立てることで、計画的に旅行費用を貯めることができる旅行積立サービスです。以前は積立で得られるのは、JAL旅行券だったものを「積立ポイント」に変更しています。満期時には、積み立てた金額に対して5%のサービス...
雑記

JAL Maas

JAL Maasとは空港を中心としたその前後の移動の検索や、地上交通の予約・手配が可能となる他、経路検索結果に応じた空港情報の案内に加え、現地で利用できるお得なクーポンを提供するなど、出発地から目的地までストレスフリーに移動できる経路検索サ...
雑記

JMB WAON活用法

JMB WAONとはJMB WAONは、JALのマイレージプログラムであるJALマイレージバンク(JMB)と、イオングループ電子マネーWAONが一体となったカード又はサービスです。JMB WAONカードは年会費・発行手数料無料です。①JMB...
雑記

JAL NEOBANK

JAL NEOBANK とはJAL NEOBANK とは住信SBIネット銀行のJAL支店という位置づけです。JALマイレージバンク(JMB)会員を対象とした銀行サービスで、アプリで銀行取引やサービス利用を行います。マイルプログラムJAL N...
雑記

JAL Mileage Park

JAL版ポイントサイトです。JALのHPを経由して買い物したりすると、JALマイルを貯めることができます。2025年1月からJAL Life status ポイントの積算対象になったため、更に利用価値は高まったと思います。自分も今までは違う...
雑記

One Harmonyポイント(オークラ・日航ホテル)

ホテル選びコロナ禍前は旅行先はほとんど海外で、マリオットやインターコンチ系のホテルに泊まることが多かったです。ポイントを貯めたり(以前はマリオットのクレジットカードを所有)、ホテルステータスをつけてクラブラウンジで食事したり、レイトチェック...
雑記

JAL Wellness & Travel

JAL版歩数計アプリです。月額550円で目標歩数を達成するとJALマイルを受け取ることができます。歩数でマイル目標(チャレンジ)としては、一日単位、週単位、月単位で目標歩数があります。  ①一日6,000歩、8,000歩、10,000歩ごと...
雑記

JAL モバイル

JALが格安SIM大手「インターネットイニシアティブジャパン(IIJ)」と提携して、JALマイレージバンク会員向けにJALマイルがたまるモバイル通信サービスの提供を開始しました。JALマイラーとしては是非利用していきたいですよね。特典①国内...
雑記

JAL旅行券

JAL旅行券以前、「JAL旅行積立」という制度がありました。2018年にマイラーとしてJAL「修行」した時、利率(サービス額率)6%(6ヶ月で3%)が魅力で、大きな金額で積立ました。その頃は国際線に乗ることが多かったので2〜3年で使い切れる...
雑記

旅行ブログ再開しました

2022年に開設したこのブログを放置していましたが、再開することにしました。この3年、旅行はずっとしていたので、ブログネタはたくさんあります。過去の情報をブログにしても役に立たないという意見もありますが、個人旅行のモデルコースの参考になれば...