
北海道神宮
ホテルから北海道神宮へ向かいます。まだ札幌の地下鉄に乗ったことがなかったので、南北線さっぽろ駅から大通駅を経由して円山公園駅へ。広い境内を散策し、参拝したあと、六花亭の店舗で判官様を頂きます。そこで焼いているので香ばしくて美味しい。店舗前に机とベンチがあるので、お菓子の包装はお店のゴミ箱に捨てられるので、旅行者には有難い。
藻岩山
北海道神宮から藻岩山展望台へ。円山公園駅前バス乗り場へ。もいわ山ロープウェイバス停まで乗り換えなしで行けました。ロープウェイで中腹まで、ミニケーブルカーで山頂まで。ロープウェイでは一番後ろに陣取って札幌の景色を堪能します。昼間でも素晴らしい景色ですが、夜景ならよりロマンティックだったはず・・・。日本三大夜景は今函館ではなく札幌なんだそうです。
スープカレー
藻岩山から、市電ですすきのへ。スープカレーを食べに「Suage+」を目指します。店舗は2Fで階段のところに行列が・・・。見たところ、並んでいるのは7~8名程度。時間も12時半という一番混雑する時間だったので、どこに行っても同じかと思い、こちらに並ぶことにします。並んでいる間にメニューを渡してくれるので、初心者には有難い。席に着く前に注文を聞いてくれるので、無駄がありません。パリパリ知床鶏と野菜カレーを注文しました。辛さは一般的な中辛を。お~美味しい!私は自宅で作るカレーはスープカレー派なんです~。しかもこちらは素揚げした野菜やお肉が絶品でした。また伺いたいです。
大通公園・テレビ塔・時計台・赤レンガ庁舎
すすきのから、大通公園へ向かいます。木々に囲まれ、花壇もあった市民の憩いの場ですね。さっぽろ夏まつりの準備が進んでいました。時計台はなかには入らず、外から写真を取っただけでした。赤レンガ庁舎にいたっては事前情報を得ずに行ってしまったところ、改修工事中でした。
新千歳空港
ホテルに戻り荷物をピックアップして、札幌駅へ向かいます。札幌エスタ店で北菓楼のアップルパイを購入します。JR線で新千歳空港へ。空港ではその店舗数と搭乗客数の多さにびっくり。お土産は十分空港で調達できますね。そしてアップルパイやチーズケーキの店舗前に長蛇の列!あまりの列の長さに気力を失い、あまり混雑していない四葉ソフトクリームへ。濃厚で美味しい。
次回は空港での時間をゆったり取って、もっと北海道グルメを味わいたいと思います。
コメント