福岡・小倉・高千穂峡2025年4月【2泊3日、車なし】3日目

国内旅行

3日目の朝食

博多駅KITTEの地下1階の「はかた天乃」へ。塩サバ定食+明太子を注文しました。ネットでお味噌汁をアラ汁に有料で変更できると知ったので、勿論アラ汁に。本当に美味しかったです。地下鉄博多駅からも近いので、次回は1日目のランチでも使えそうなお店でした。

新幹線で小倉駅へ

復路の空港は北九州空港のため小倉駅へ新幹線で向かいます。所要時間15分でした。小倉駅のコインロッカー(小倉城口そばで空港行きのバス停にも近い。現金のみ支払い)に荷物を預けます。

小倉城へは徒歩で15分程度。途中に博多で食べ損なった蜂楽饅頭があるのでそちらに寄りました。10名程度並んでいましたが博多駅に比べれば少ない方かと思います。焼き立ての白あんを1個買い、井筒屋を出たところにベンチがあるのでそこで早速いただきました。美味しい!今度は小倉あんを頂きたいです。

小倉城、庭園

ちょうどさくらまつりだったので、様々な屋台がでていました。ランチに食べたいものが決まっていたので、ここは我慢して庭園、小倉城を散策します。桜が満開で、小倉城との組み合わせが美しい。

ランチ

博多純情らーめんShin Shin アミュプラザ小倉店に伺いました。普段ラーメンは食べないのですが、折角九州に来て豚骨ラーメンを食べないのはもったいないと思い、チャレンジしました。豚骨スープはお店によっては合わないのですが、こちらのお店はしつこくなく、美味しかったです。

北九州空港ラウンジ

小倉駅からリムジンバスで北九州空港へ。ラウンジで休憩します。保安検査後のエリアだったので、慌てることなくゆっくりできます。ただ電源がある席は少なく、かつ狭い。この日は充電の必要がなかったので、電源がない大きめの椅子でのんびりしてました。お菓子も置いてあったので、糖分補給できて良かったです。カードラウンジで無料のお菓子は珍しいです。

コメント