旅行目的
JAL国内線セールありきで、どこへ行こうか思案していたところ、昨年行った福岡にまた行きたいなと思い、目的地を福岡に決定しました。ところが、往路は取れたのですが復路がプロモーション運賃がなく他の運賃では値段が高かったので、復路をプロモーション運賃で取れる北九州空港にしました。北九州空港は博多駅から小倉駅まで新幹線で15分、小倉駅から空港まで60分です。料金も時間もそこそこかかるのですが、小倉には行ったことがなかったので、良しとしました。
また以前から宮崎県の高千穂峡に行ってみたいと思っていたのですが、車なしの身ですとハードルが高い高い場所です。福岡からはバスが何本か運行しているので、天候に恵まれたら2日目は高千穂に行けるように計画してみました。
ホテル
博多周辺は数多くのホテルがありますが、昨年同様日航福岡ホテルに泊まりました。理由は高千穂に行く場合の博多バスターミナルに近いこと、JALプラザがなくなり使い勝手が悪くなったJAL旅行券で支払えること。博多駅に近いので食事の選択肢が多いのも魅力です。
高千穂峡での交通手段
出発の3〜4日前になって、2日目の高千穂の天気予報を調べたところ、晴れだったので高千穂に行くことに決めました。いつも通りベルトラでツアーがないか調べたのですが、生憎なく自分で手配することにしました。高千穂バスターミナルまでは西鉄バスのHPで予約しました。事前要予約の座席指定でした。高千穂エリア内は最初タクシーで回ることを考えていたのですが、ネット検索していたら、高千穂観光協会の「路線バスと歩きでめぐる神話めぐりツアー たかちほバス旅」を見つけたので、それに申し込むことにしました。天岩戸神社へは路線バスを往復利用し、高千穂峡へは徒歩、高千穂峡からバスターミナルまでの帰りのみタクシー手配というものでした。タクシーは他の参加者とともに相乗りとのことでした。心配だったのはタクシーのバスターミナル到着予定時刻が、博多行の高速バスの出発時刻の5分前だったこと。ネットの観光案内所ツアー申込みにコメント欄があったので、その心配内容を記載したところ、観光協会の方から時間調整は可能である旨のメールをいただきました。当日係の方にその旨伝えれば良かったので、安心して参加できました。
コメント