ホテルインディゴ犬山有楽苑に宿泊して、犬山城、郡上八幡城を巡る 2024年10月【2泊3日、車なし】1日目

犬山城 愛知県

旅行計画

昨年2024年10月の旅行記です。ネットで外国人観光客に「犬山城」が人気という記事を見て、犬山にあるホテルインディゴの評判が良いというのをどこかで見たなあと思い出しました。ホテルインディゴ犬山有楽苑はIHG系のホテルで、ちょうどIHGのキャンペーンで「2泊で3,000ポイントプレゼント」が実施されていたので、そのキャンペーン狙いで、ホテルインディゴ犬山に宿泊することにしました。ホテルインディゴ犬山有楽苑は名鉄名古屋駅から犬山遊園駅まで約40分、犬山遊園駅から徒歩8分のところにあります。観光の所要時間を計算し、宿泊地の犬山を半日、経由地の名古屋を半日とみて、2泊するなら残り1日どこに行こうかなと周辺の観光地を調べたところ、郡上八幡城を見つけました。郡上八幡城は岐阜県にあり、名鉄線で犬山遊園駅から名鉄岐阜駅(名古屋とは反対方向)まで約35分、JR岐阜駅前からバスに乗って、郡上八幡博物館前まで約1時間で行くことができます。犬山から名古屋に戻ってから行く観光地だと、わざわざホテルインディゴ犬山に2泊する魅力が薄れそうだったので、岐阜方面に行ってみたい場所が見つかってよかったです。

1日目 東京駅から新幹線で名古屋駅へ

本当は飛行機で行きたかったのですが、羽田の発着の名古屋便は早朝と夜の便しかないので、新幹線利用にしました。

まるや本店JR名古屋駅店(ひつまぶし)

11時過ぎにJR名古屋駅に到着後、名古屋名物ひつまぶしを食べに、「まるや本店JR名古屋駅店」へ。11時開店だから余裕で入店できるかと思っていたのですが、甘かったです。開店とほぼ同時に満席だったらしく、店前に2〜3名が待っている状態でした。30分くらい待ちましたが、店前に数個ある椅子に座って待つことができたので、それほど苦ではなかったです。ひつまぶし自体は東京でも食べたことはあるのですが、ここのひつまぶしは全然違いました。めちゃくちゃ美味しい!表面はパリッと香ばしく、中はふんわりと柔らかいんです。ちょっと感動してしまうほどでした。次回名古屋に行ったら、また伺いたいところです。

まるや本店 ひつまぶし

犬山城

名鉄名古屋駅から犬山遊園駅まで行き、犬山遊園駅から木曽川の横にある遊歩道を歩きながらホテルインディゴ犬山有楽苑へ。まだチェックインの時間ではなかったので、荷物を預けて、犬山城へ向かいました。ホテルの庭園を通り抜けていくと近道です。

犬山城は、織田信長の叔父である織田信康によって築城されたと言われている城で、その天守は国宝に指定されており、現存する天守の中では最古のものとされています。天守最上階からの眺めは素晴らしくて、雄大な木曽川を望むことができます。あいにくその日は曇りで遠くまで見えなかったのですが、木曽川に加え、御嶽山、岐阜城、さらには遠く名古屋駅のビル群まで見渡すことができるそうです。またこの天守閣はシンプルでコンパクトと言っていいのか、形が綺麗でほどよい大きさだと思いました。近くから写真を撮っても映えますが、遠くからでも絵になるお城でした。

また、城下町は江戸時代の町割りが今も残り、風情ある街並みが楽しめます。多くの観光客で賑わって、食べ歩きを楽しんでいる様子が見えました。

犬山城から見る木曽川

コメント