高松・小豆島2025年3月【2泊3日、車なし】3日目

国内旅行

朝食

パンが食べたくなり、高松駅ビルのコメダ珈琲へ。泊まったクレメントインの1階に、PRONTOがあってモーニングメニューもありましたが、コメダ愛好者なもので、ついついあると吸い寄せられてしまいます。

さぬきうどん 上原屋本店

庭園好きなので、桜も見られればラッキーかなと思い、栗林公園へ。ルートとしては、バスまたは琴電で行けますが、往路はバスで高松市内を見学しながら向かいました。ところどころ、アーケードがあって、綺麗な街ですね。栗林公園のそばのうどん屋さんが有名なようだったので、公園の前に寄ってみます。釜玉うどんを注文したら、生卵はおいていないとのことでした。シンプルにざるうどんを注文してみました。もちもちとした弾力で食べ応えがあり、美味しかったです。

栗林公園

うどん屋さんから徒歩数分で栗林公園に着きました。広大な敷地に良く手入れされた植木があり、春の散歩に最適です。車椅子で散策されている方もいました。池を舟で渡れるようで船着き場がありました。今回は散歩が目的ですので、舟は次回にして庭園を一周します。最後に休憩としてお茶をしたいなと考えて最終地点をガーデンカフェ栗林というカフェにしました。前日に小豆島で逃してしまったオリーブアイスが心残りでしたので、こちらをいただきました。アイス自体はさっぱりとした味わいで、添えてあるオリーブオイルをかけると、オイルの香りを楽しめます。

高松空港ラウンジ ラウンジ讃岐

一旦ホテルに戻り、預けていた荷物をピックアップしてリムジンバスの高松駅バス停から高松空港へ向かいます。飛行機の出発時刻にはまだ時間があるので、カードラウンジへ行きました(高松空港には航空会社のラウンジはありません)。場所は保安検査前の出発ロビーです。クレジットカードのゴールドカード以上の所有者でないと入場できないカードラウンジもありますが、こちらはゴールドカードがなくても料金を払えば入れるようです。空港には早めに到着しておきたいタイプなので、ラウンジは電源が確実にあって便利ですよね。

コメント