高松・小豆島2025年3月【2泊3日、車なし】1日目

国内旅行

お得なリムジンバスチケット

高松空港到着後、高松空港限定の小豆島バス&フェリー往復割引チケットを購入しました。バス券売機を見つけられなくて、バスの運転手さんに伺ったところ、レンタカーカウンターの横にありました。高松空港〜高松駅・フェリー乗り場のバスチケット+高松港〜小豆島のフェリーチケット(往復分)2,900円です。空港高松駅間の往復分2,000円、フェリー往復割引1,330円の合計3,330円ですから、430円のお得でした。

丸亀城

リムジンバスで高松駅に到着し一旦ホテルに荷物を預けてから、高松駅から電車に乗り、丸亀駅に向かいます。丸亀から徒歩15分程度で丸亀城へ。城門を抜けたあとに広がる坂道がきついきつい。高齢者の方々が登られているのをただただ尊敬の眼差しで見てました。丸亀城は石垣の名城として全国的に有名とのことで、石垣がとても美しいです。

中津万象園

丸亀城で中津万象園の案内があったので、当初の予定にはありませんでしたが、行ってみました。Google mapで行き方を検索したところ、丸亀城近くのバス停から中津万象園近くの中讃テレビというバス停まで一本で行けるようでした。ところが、中讃テレビというバス停から中津万象園まで徒歩18分と表記されていましたが、体感的には25〜30分という感じでした。行かれる方は讃岐塩屋駅を利用された方が楽かと思います。

庭園としては良く手入れされた素晴らしい庭園だと思います。

徒歩12分程度の讃岐塩屋駅から宇多津駅へ向かいます。無人駅なので、ホームにおいてあるICカードの改札機にタッチして、電車を待ちます。来た電車はドアが開かない。運転手さんが窓から顔をだしてなにか言っているが、よく聞こえず、隣の車両で空いたドアに向かって慌てて走ります。乗り込んでから、ボタンを押してドアを開けることがわかり、運転手さんはこれを言ってたんだなあと納得しました。慣れないことには慌てますね。

四国水族館

宇多津駅から徒歩15分で海沿いの四国水族館へ。新しく綺麗な水族館で、大きな水槽前でいくらでも眺めてられます。イルカや〇〇ショーもあり、子どもに人気がありそうです。2階のカフェで、海やペンギンを見ながら、のんびりします。ただ生憎、雨が降ってきてしまったので、早めに駅に戻ります。

海鮮居酒屋 神童ろ

夕食は、高松駅前の海鮮居酒屋 神童ろさんへ。以前、こちらに伺って良かったので、再度お邪魔しました。入口が2個所あるので、ご注意を。カウンター席もあるので、おひとり様でも居心地良く過ごせると思います。5時台に入店できたので予約なしでも入れましたが、ずっと電話が鳴りっぱなしで予約対応されてましたので、予約された方が確実だと思います。

コメント