福井 恐竜博物館・一乗谷朝倉氏遺跡・永平寺2025年5月【2泊3日、車なし】1日目

国内旅行

羽田空港での朝食

今回はベーカリーのVIE DE FRANCE羽田空港店のテイクアウトを利用しました。菓子パン200円〜300円、サラダ400〜500円という感じでした。イートインならモーニングメニューのトーストなどもありました。席数もきちんとあり、居心地も良さそうだったので、時間があればイートインも利用したいです。

小松空港から福井駅へ

小松空港から福井駅までリムジンバスが運行されていますが、飛行機の到着便毎ではありませんでした。小松空港から小松駅までの路線バスに乗り、小松駅から福井駅まで電車で向かいました。この路線バスはICカードが利用できないので、空港の券売機でICカードを利用して乗車券を購入しました。クレジットカードのタッチ決済なら車内で使えます。また福井駅までの電車は新幹線でも快速電車でも利用できます。その時は到着時間があまり変わらなかったので安価な快速を利用しました。

宿泊ホテル

ホテルは福井駅前のコートヤード・バイ・マリオット福井にポイント宿泊しました。1泊2万ポイントでした。有償なら1泊15,000円程度だったので、ポイント利用価値としては低いかもしれませんが、今年マリオットポイントを使い切りたいと考えているので、現在のマリオットの国内ホテルの高額な価格の中、1泊2万ポイントで済んだのは妥当と考えています。

恐竜博物館

えちぜん鉄道福井駅から勝山駅まで向かいます。えちぜん鉄道の入口は東口にあります。12:55発に乗りました。電車にはICカードで入場していたのですが、電車の中で車掌さんがお得な乗車券を案内してくれました。えちぜん鉄道一日フリーきっぷ+勝山市内バス乗り放題1,700円です。通常なら往復2,240円かかりますのでかなりお得です。入場したICカードは車掌さんが車内で取り消してくれました。このフリーきっぷについて全く知らなかったので、車内で案内してくれて大変助かりました。駅窓口でも購入できるそうです。13:48に勝山駅に到着して、駅前から恐竜博物館直通バスに乗り換え、14:00発14:12着で恐竜博物館前に到着しました。

福井県立恐竜博物館は、世界有数の恐竜化石発掘地である福井県で発見された数多くの恐竜化石を中心に、貴重な標本や迫力満点の展示が楽しめます。豊富な実物化石を使用した全身骨格が展示されており、実物大の恐竜が動くジオラマは迫力満点です。福井県で恐竜化石が発見されたとは知らなかったので非常に興味深く見学しました。入場してから1時間ちょっとで見終わりました。

15:13発のバスには間に合わなかったので、15:43発で帰りました。博物館内にベンチもありましたし、バス待合所もありました。バスは15:56に勝山駅前に到着し、電車は16:19発17:12に福井駅に到着しました。時刻表はフリーきっぷ購入時に貰えます。また、えちぜん鉄道のHPに電車とバスの乗り継ぎも記載しているので便利です。

乗り換えが面倒という方には、福井駅と恐竜博物館の直通バスがあります。片道3,300〜3,900円です。

居酒屋 越前若狭の旬と地酒 頂き枡

福井駅到着が17時台でしたが、ホテルに戻ってしまうと出かけるのが億劫になってしまいそうだったので、駅前で夕食を食べるところを探しました。えちぜん鉄道の出口そばで17時〜19時までハイボールとレモンサワーが88円と見つけたので、ここに入りました。刺身盛り合わせ、永平寺ごま豆腐、梅きゅう、焼き鯖。どれもとても美味しかったです。

コメント