前回の記事で京都青もみじでオススメ寺院をご紹介したので、これらの寺院を巡るコースを考えてみました。
1日目
京都駅からJR奈良線で一駅の東福寺駅に向かいます。東福寺駅周辺の寺院である東福寺、光明院、泉涌寺などを巡ります。泉涌寺までは徒歩30分くらいかかるので、時間が足りないという方はスキップしてもよいかもしれません。
2日目
事前予約で西芳寺を午前中の時間帯に予約しておきます。その予約時間の30〜40分前に地蔵院(竹寺)に到着するように、ホテルを出発します。地蔵院→西芳寺→華厳寺(鈴虫寺)と徒歩でまわり、バスで嵐山に行きます。ランチは嵐山エリアで。徒歩で嵐山竹林の小径を経由で常寂光寺→二尊院→祇王寺と巡ります。嵐山電でホテルに戻ってきます。
3日目
早起きして瑠璃光院へ。帰りの時間に余裕があるなら、バス又は叡山電車で詩仙堂や圓光寺へ。出町柳駅まで戻ったら、是非、出町ふたばで豆餅を食べてください。並ぶ価値ありの一品です。
補足:京都駅キャリーサービス
旅行中、時間を有意義に使いたい方がほとんどだと思います。独自にキャリーサービスを展開しているホテルもありますし、Crosta京都のような様々なホテルと提携して行っているサービスもあります。年輩の方ですとホテルからご自宅宛に宅配利用する方も多く見られるので、思い切って宅配もありだと思います。身軽で行動できると楽ですよね。
コメント